• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

きょうも農てんき♪

panmam21.exblog.jp

ブログトップ

だんなのバースディ   

2011年 02月 20日

2月15日旦那の誕生日でした♪

「藤野 真紀子」さんの本から…マロニエというケーキを作ってみました
f0229748_2328423.jpg

こんなに工程の多いケーキを作るのは初めてだったので
お家ケーキにしては大変な作業でしたが、何とか出来上がりました
ケーキの間には、我が家で採れた渋皮栗のクラッシュと栗のムースが入っています
チョコレートもいつもより良いものを使って…
ラム酒の香りが大人なケーキでしたが、子供も完食でした^^v
もう少し美しくコーティングできると良かったなぁ~~
 
鮭の稚魚、元気に育っています
f0229748_2331685.jpg

3月の由良川放流まであと少しですが、みんな元気に成長しています
お腹にまだ、イクラのような袋をもっていますが随分と魚らしくなってきました
元気に由良川を泳いでくれる日が待ち遠しいです^^
■ [PR]

# by panmam21 | 2011-02-20 23:35 | うちのおやつ

ordineireさんのお菓子教室   

2011年 02月 09日

楽しみにしていた京都のordineireさんのお菓子教室へ
2年前、綾部で教室を開かれていた折、一度だけレッスンを受けたのですが
aya先生の繰り出される素敵なお菓子や、演出に感動して
すっかりファンになってしまいました

京都が十数年ぶりの私は、すっかり迷子になりウロウロ、キョロキョロ…
丁寧メールで案内していただいたにもかかわらず
5分程遅れてしまい、生徒のみなさんや先生に迷惑をかけてしまいました(汗…)
本当に申し訳ありませんでした

メニューはバレンタインにピッタリの、「タルト・オ・ショコラ・フランボワーズ」
f0229748_1051435.jpg

口当たりの良いチョコレートとフランボーワーズの酸味、タルトのサックリ感がたまらない!
やっぱりaya先生のレシピはすごく美味しいなぁ~~としみじみ感じました
お土産の「キモーヴ・フランボワーズ」も美味しくて!!
ラッピングも素敵で、女子心をくすぐります~~
f0229748_10525051.jpg

試食にいただいた紅茶も、ジャスミンテイストの優しい香りのお茶でした

帰りは約40分の電車待ち時間に伊勢丹に立ち寄り
年に1回開催されるサロン・デュ・ショコラへ…
職人さんのチョコレートのオブジェも必見!!
f0229748_116732.jpg
f0229748_1162355.jpg

カナエさんのマカロンタワーはとっても目を引きます@@

わが町の隣「福知山」の「マウンテンさん」も出店されており
こんな片田舎でも、一線でバリバリ活躍されている方がおられる事が
自分の事のように、とても嬉しかったです^^
田舎でこそできる事もあるかも!!と勇気もいただきました
■ [PR]

# by panmam21 | 2011-02-09 11:13 | おでかけ

最近のお菓子&パン   

2011年 02月 08日

最近作ったお菓子&パンです
お菓子やパンの教室に通うようになり、刺激を受け
なんとか人にプレゼントできるような代物が出来るようになったかな!?
と思っています(自己満足ですが…)
でも誰かのレシピを真似て作っているだけ…
いつか自分のお菓子やパンを作りたいです!
f0229748_2338345.jpg

シュークリーム
抹茶パウンド(自家製・栗の渋皮煮入り)
パンビー
ベーコンエピ
アップルパイ
栗のカンパーニュ
紅茶とりんごのケーキ
レーズンパン

もっとあーすれば良かった…こうすれば良かった…
と反省の繰り返しですが
それが楽しくて止められないんです^^
■ [PR]

# by panmam21 | 2011-02-08 23:53 | うちのおやつ

パン教室(11月~1月)   

2011年 02月 08日

いつもお世話になっている与謝野の「e+kitchen」さんのパン教室
ホシノ天然酵母の長時間発酵させた酵母の香り…
小麦や素材の味や香り…
たくさんの事を楽しく勉強させていただいております
そちらの様子を少し…
f0229748_23154094.jpg

11月
栗のカンパーニュ
パンオレ
12月
クグロフ
ドリア
1月
ベーコンエピ
シナモンロール(残念ながら写真がありません)
どれも都会の雰囲気を持ちながら、素朴で美味しいパンばかり
etsu先生のセンスにはいつも頭が下がります…
私もいつか自分のパンを焼けるようになりたいです
それには、まず練習あるのみ!
頑張ります^^
■ [PR]

# by panmam21 | 2011-02-08 23:26

鮭の赤ちゃんが孵りました♪   

2011年 01月 17日

こちら京都府綾部では毎年「綾部サケ放流事業実行委員会」の主催により
「サケ稚魚放流行事」が開催されています
住民や小学生などがふ化させた稚魚を、由良川に放流し
「郷土愛と環境を大切にする心を育てましょう…」という取り組みです

友達から紹介していただき、我が家にも卵(イクラ)が1月3日にやってきました!
f0229748_15235638.jpg

友達の卵は2日前から孵化が始まっていて、うちはどうしたのかなぁ…
と思っていましたが、今朝水槽を見ると孵化が始まっていました♪
水槽に粗めのアミを張り、卵を入れて育て
孵ると下の石の上に落ちるようになっています
孵化したてホヤホヤの稚魚です(画像が悪くて申し訳ありません…)
f0229748_15242510.jpg

お腹に大きな赤い袋を持っていて、泳ぐのは大変そうですが
とっても可愛いです^^
3月の放流まで大切に育てたいと思います
■ [PR]

# by panmam21 | 2011-01-17 15:31

<<< 前へ12345次へ >>>

   


お菓子やパン作りが好きな米農家の嫁ブログ
by panmam21
プロフィールを見る
画像一覧
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ

のらしごと
田んぼの生き物
うちのおやつ
おでかけ

以前の記事

2013年 10月
2011年 10月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月

お気に入りブログ

e+ kitchen
happy days -...
macaronのひとりごと。
日菓のあれこれ
donchan's cafe
tecona bagel...
Mon Petit At...

お米を農家直売します♪

よこやまライスセンター

過去のブログ

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

  • 1 鉄道・飛行機
  • 2 介護
  • 3 歴史
  • 4 競馬・ギャンブル
  • 5 ライブ・バンド
  • 6 コスプレ
  • 7 ゲーム
  • 8 コレクション
  • 9 イベント・祭り
  • 10 健康・医療

最新の記事

お久しぶりです
at 2013-10-11 08:04
e+kitchenさんのパン教室
at 2011-10-29 15:33
2011年・お米作りの反省
at 2011-10-28 13:13
石窯パン焼き体験へ
at 2011-03-14 14:14
我が家のお雛祭り
at 2011-03-04 09:34

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細